中学・高校・大学受験にも強い塾【個別指導Palette(パレット)】|個別指導Palette
個別指導Palette
HOME > パレットのコラム > まだ間に合う!秋から描く志望校合格への道
↓メニューへ

まだ間に合う!秋から描く志望校合格への道

2025/09/25

 

いよいよ秋。受験生にとっては「これからが本番」といえる時期に入りました。夏にしっかり勉強できた人もいれば、「思うように頑張れなかった」と不安に感じている人もいるかもしれません。ですが大丈夫。受験はここからの取り組み方で十分に流れを変えることができます。今回は、この秋から始めるべき志望校対策について考えてみましょう。

________________________________________

夏を振り返って出発点を確認


まず大切なのは、自分の現状を冷静に把握することです。夏に頑張れた人は、その成果をどう維持し、さらに発展させていくかを考えましょう。反対に、夏に思うように勉強できなかった人も、「もう遅い」と落ち込む必要はありません。ここからの数か月で十分に巻き返すことができます。基礎の確認が不十分な場合は、教科書や基本問題集を使って穴を埋めましょう。基礎がある程度できている場合は、過去問や模試を軸に出題傾向を把握することに時間を使うのが効果的です。

________________________________________

志望校合格までの逆算思考


受験はゴールが決まっている挑戦です。だからこそ、「逆算思考」で計画を立てることが大切です。入試日まであと何日あるのかを確認し、残り時間をどのように使うかを考えましょう。この時期はすべての科目を完璧に仕上げるのではなく、優先順位をつけることがポイントです。得意科目はさらに伸ばして得点源に、苦手科目は最低限の対策をしっかり固めることを意識しましょう。紙にスケジュールを書き出して可視化すると、やるべきことが整理され、不安も和らぎます。


例えば、入試が2月10日なら、9月末時点で残り約140日。

これを「月ごとの目標 → 週ごとの課題」に分けて、科目ごとに優先順位をつけると、今やるべきことが明確になります。

例:英語長文は週1題、理科は11月までに一通り復習、過去問は12月から本格化…など、逆算して計画を立てましょう。

________________________________________


秋からの勉強の優先順位


秋は「基礎の総点検」と「実戦演習のスタート」を両立させる時期です。基礎が不十分な部分は、毎日少しずつ繰り返して確認しましょう。過去問は最初から高得点を狙う必要はありません。出題形式に慣れ、よく出る単元を確認し、時間配分の感覚をつかむことが大切です。また、模試は結果に一喜一憂するのではなく、間違えた問題の復習に力を入れることで、次につながる学びになります。

________________________________________

学習の質を高める工夫


勉強時間を増やすだけでは成果は出ません。秋からは「質」を意識することが大切です。短時間集中法やポモドーロなどを活用して集中力を維持し、何度も復習する学習サイクルを徹底することで学習内容の定着率が高まります。また、勉強内容や時間を記録することで、自分の努力を目に見える形にして自信につなげることもできます。

 

①計画:その日の目標を明確に(例:英語長文1題+古文単語10個暗記)

②集中:ポモドーロ法(25分集中+5分休憩)でメリハリを

③記録・:勉強時間と内容をアプリやノートに記録

④復習:翌日・1週間後・1ケ月後に再確認(記憶は時間とともに薄れるので、定期的に復習することで定着を図ります)

⑤振り返り:週初めまたは週末に「できたこと」「改善点」をチェック

 

このようなサイクルを繰り返すことで、知識が定着し、自信を持てるようになってきます。

________________________________________

メンタルと生活習慣の整え方


秋になると、不安や焦りで気持ちが揺れることも増えてきます。しかし、心が乱れると勉強の効率も落ちてしまいます。睡眠時間を確保し、生活リズムを整えることはとても大切です。また、「今日できたこと」に目を向けることで、小さな達成感を積み重ね、前向きな気持ちを保つことができます。

________________________________________
 

塾のサポートも活用しよう


個別指導Paletteでは、受験生一人ひとりに合わせた学習プランを作り、定期面談や質問対応でしっかりサポートしています。勉強の進め方や優先順位の悩みも一緒に整理できるので、「何から手をつければいいかわからない」と感じる生徒も安心です。困ったときは一人で抱え込まず、ぜひ相談してみてください。

パレットは毎年のように逆転合格を勝ち取る生徒さんがいます。
例えば昨年度、部活中心だった生徒さんが10月末から本格的に勉強を始め、戦略的に取り組んで第一志望校に合格したという例もあります。苦手科目は範囲を絞って特訓し、過去問の振り返りを徹底することで、秋からでもしっかり道を描けました。

________________________________________

まとめ

夏の頑張りを活かした人も、思うようにできなかった人も、秋からの取り組みが合否を分ける大切な期間です。焦らず、一歩ずつ進んでいきましょう。皆さんの努力が実を結び、志望校合格という最高の春を迎えられることを、私たちも全力で応援しています。


パレットの授業

通い方・料金はこちら

< 一覧へ戻る >


メニュー
HOME > パレットのコラム > まだ間に合う!秋から描く志望校合格への道
↑ページ上部へ
Copyright© 個別指導Palette All Rights Reserved.

PC用サイトを変換表示しています。
元のPCサイトはこちら⇒http://palette-juku.com/column_20250925
ホームページ作り方